倶楽部Kanatec

Welcome to Kanatec.

  • Welcome
  • Blog
  • お知らせページのアーカイブ

久野下馬下遺跡

2022/12/8 余談・雑談, 小田原周辺情報

現代に残る戦国時代以降の一部の遺構を除き、古代遺跡には全く知識がなく 都市計画道路城山多古線のトンネル工事現場あたりで遺跡調査をし...

記事を読む

小田原の謎(14) 小田原合戦

2022/11/28 お勉強, 小田原周辺情報

昔から、戦争は勝利した側に都合よく歴史解釈が可能です。 例えば、豊臣方から見れば「小田原征伐」ですが、北條方を支持する小田原市の見解...

記事を読む

撮鉄入門

2022/11/11 ローカル鉄道各駅停車の旅, 余談・雑談

なんか最近特に評判の良くない撮鉄さんたち、報道やネットによる情報操作の影響もありそうですが、実際には「一部の邪悪な撮鉄さん」がいるんでしょ...

記事を読む

小田原の謎(13) 地名は正しく読めるようにしよう!

2022/11/6 余談・雑談, 小田原周辺情報

Kanatecは小田原ネイティブではありません。2000年に横浜の在(=いなか、多くの場合は都市の周辺の意味)から引っ越してきて、22年に...

記事を読む

小田原の謎(12) 森戸川と関口川は2回交わる

2022/11/5 小田原周辺情報

足柄平野の東の際、国府津付近で相模湾に注ぐ森戸川に関わる謎。GoogleMapで流路を追っていたら、森戸川の支流の一つ関口川は、森戸川と2...

記事を読む

小田原の謎(11) 下菊川の源流はどこ?

2022/11/4 小田原周辺情報

普段よく見ている下菊川ですが、GoogleMapでその流れを辿ってみると、上府中公園の南側、西大友の住宅地に突然現れます。 酒匂堰が...

記事を読む

足柄平野の際(2)

2022/10/23 小田原周辺情報

平地から海や山へ変化点である「足柄平野の際(キワ)」のご紹介です。地形の変化点にあるちょっと変わったモノや気になるモノをご紹介します。 ...

記事を読む

大雄山線

2022/10/17 ローカル鉄道各駅停車の旅, 小田原周辺情報

足柄平野の最高クラスのパワースポット「大雄山 最乗寺」。このお寺さんへの参拝客を運ぶため作られた大雄山線は、今では12分間隔で運行し、駅間...

記事を読む

通りゃんせ

2022/10/10 余談・雑談, 小田原周辺情報

通りゃんせ 通りゃんせここはどこの 細道じゃ 天神さまの 細道じゃちっと通して 下しゃんせ 御用のないもの 通しゃせぬこの子の七つの お祝...

記事を読む

足柄平野の際(1)

2022/10/9 小田原周辺情報

平地から海や山へ変化点である「足柄平野の際(キワ)」のご紹介です。地形の変化点にあるちょっと変わったモノや気になるモノをご紹介します。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 撮鉄入門 挑戦14回目(動画撮影マイクの改善) 2025-01-18
  • 箱根駅伝の中継 23周年記念 2025-01-01
  • 小田原周辺の謎(21) 酒匂川の謎の箱 2024-12-21
  • 撮鉄入門 挑戦13回目 2024-12-12
  • 旅するお猿さん 2024-11-30

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    Copyright© 倶楽部Kanatec All Rights Reserved.