
楽天モバイル 5Gエリア拡大中!(4)
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiが5/3夕方に着荷しましたので、初期設定〜動作確認〜通信速度試験を実施してみました。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiが5/3夕方に着荷しましたので、初期設定〜動作確認〜通信速度試験を実施してみました。
コロナ禍での運動不足で体型に重大な問題が生じており、その対策として自転車で小田原周辺を走ってますが、だんだん新たな訪問場所や目的先がなくなりつつあります。 検討の結果、走る距離自体を目的にできないかと思い、バーチャル 東海道五十三次ツアーを企画してみました。
小田原周辺も、楽天モバイルの5Gエリアがポツポツと誕生しています。人口カバー率とか、ユーザ獲得のためには、街の中心街や繁華街に基地局を作ればよさそうなのですが、2022.04.29時点で見る限り郊外の閑静な住宅街に限定されます。
アメリカが戦争に絡むとGPSの精度が落ちたり、いきなり使えなくなったりするって聞いたことがありますか?
別に大した話ではないのですが、サイクリングがてらに南足柄と開成初の楽天モバイル5G基地局を見学してきました。
2009年10月発売、Kanatecの性格的に購入したのは型落ちして値段が下がってからと思いますが、少なくとも10年以上は使ってます。突然給紙できなくなり、用紙の左側はローラーで引き込まれ、右側がつかえて入らず、用紙がグシャグシャになってしまいます。
コロナ禍での運動不足で体型に重大な問題が生じており、その対策として自転車で小田原周辺を走ってますが、だんだん新たな訪問場所や目的先がなくなりつつあります。 検討の結果、走る距離自体を目的にできないかと思い、バーチャル 東海道五十三次ツアーを企画してみました。
俳優 内藤剛志さんといえば刑事さん。以前若い頃は犯人役もやってましたが・・・ 刑事ドラマは、太陽にほえろ!時代からずっとは大好きです。
先日の仙了川の源流調査の際、河川カメラを3ヶ所現認しましたが、河川カメラの前にわざとらしく佇んでいて、うまく撮影されたのが1か所だけ。ライブカメラと言ってもリアルタイムではないらしい。ちょっと勉強してみよう。
狩川の支流である仙了川、GoogleMapでみると小田原市曽比から開成町に入ったあたりで途切れています。開成町みなみの新興住宅街に流れているのは見たことあるので、その先はどこまで続いて、どこが源流なんでしょうか?