撮鉄入門(余談) 過去の動画作品

今から20年以上前に撮影した各種ビデオの中に、鉄道関係のものがあります。

当時はビデオ素材にモザイクやボカシ処理するのは素人さんには難しく、ネット公開できなかったのですが、今はフリーアプリのDavinci Resolveで動画処理できるようになったので、今回再編集の上で公開してみます。

ビデオ素材はYoutube上にあります。これでKanatecもユーチューバーの仲間入りです。なお毎年秋に必ず予防接種を受けている効果か、ここ5年ほどインフルエンザーにはなってません。

▪️2003年 路面電車の走る街 (岐阜市)

岐阜市内線は、岐阜駅前駅から忠節駅まで、および徹明町駅から長良北町駅までを結んでいた名古屋鉄道の軌道線。撮影した2003年当時は全線が岐阜県岐阜市内を走行していた。

残念ながら、撮影2年後の2005年4月1日に全線が廃止されたらしい。(かれこれ20年以上岐阜市には行ってないのでよくわからない。。。)

撮影機材は、PanasonicのSD画質の安いハンディーDVカメラです。

2005 05 07 路面電車の走る街岐阜市

▪️2006年 Switch back(箱根町)

ご存知、箱根登山鉄道のスイッチバックです。

撮影機材はSonyのちょっと高いHD画質のDVハンディーカムで、画質がかなり向上。Kanatec的には、20年ほど前のSonyHD画質DVハンディーカム+オイルダンパー付きのビデオ用三脚のセットが、一番撮影しやすかった。

編集作業も、i.LINK(IEEE1394)経由でPCにmpeg2で取り込み、Adobe Premiereで編集すれば良いので、今と作業プロセスはあまり変わらない。

2006 04 28 Switch back
20年前とは思えない超レトロ感。
鈴廣に保存されているのが107型なので、それと同時期の車両。

▪️2011年 Dr. Yellow(東京駅)

「幸せの黄色いハンカチ」にちなんで「見ると幸せになる」500系ドクター イエロー。令和9年をめどに完全引退することが発表されたそうです。

Kanatecはコロナ禍前までは新幹線通勤してたので、何度かドクター イエローを見たことがあります。時期的に撮影はiPhone 5Sか?この頃から、HDハンディーカムにスマホの動画画質が近づいできました。ただし手持ちでの画面のブレと貧弱なマイクは、専用機には到底及ばず。

2011 12 20 Dr Yellow

(終わり)