
小田原周辺の謎(19) 新田
本日のお題は、新しい田んぼ「シンデン」です。 ▪️小田原にある2つの新田 小田原市内には2つのエリ...
本日のお題は、新しい田んぼ「シンデン」です。 ▪️小田原にある2つの新田 小田原市内には2つのエリ...
足柄平野の地味な自治体「大井町」について勉強してみます。 西半分が平野、東半分が山林と丘陵地 人口 :17,313人(202...
▪️事業計画 都市計画道路 城山多古線は、小田原駅西口を起点とし、小田原市役所や市立病院等が位置する市の...
2000年夏に小田原市民となったKanatecは、当時のバイト先の関係から2002年より箱根駅伝の移動中継車がアナログ放送からデジタル放送...
1923(大正12)年に発生した関東大震災から、9/1でちょうど100年。小田原から見た関東大震災はどんな状況だったのか調べてみました。関...
例年のパターンの通り、夏休みに向け大迷惑な某隣国発の新型ウィルスの感染者が増えてます。沖縄県は2022年夏の状況に近いというニュースもあり...
2023年5月26日 城山方面を望む 5月26日 午後3時前のこと、黄色いスポーツプラザ神奈中のビル陰で火元は見えませんが、城山...
ご近所の南足柄市中沼、開成町牛島・宮台並びに小田原市扇町に大きな事業所がある、グローバル&ハイテク企業です。某H社が小田原から完全撤退の中...
人間発電所ブルーノ・サンマルチノ 「人間発電所 ブルーノ・サンマルチノ」 名前の通りイタリア系、見た目の通り超絶スト...
小田原市内各所にあった円筒形のレトロなポスト=郵便差出箱1号(丸型)が多数消えています。 四角い普通のポスト(郵便差出箱 10号?)...